ブログ
-
2023年08月08日
伊賀市上野緑が丘西町にて、排水設備工事完了しました。
伊賀市上野地内にて、個人様宅の浄化槽設置工事を進めていました。
こたびは最終放流する下水管が浄化槽の放流口より高いところに埋設されていて、浄化槽よりポンプアップ槽にいったんためて、それから下水管へポンプアップし排水という工事 -
2023年07月03日
信楽田代にて、荒土大直ししあげ
春先に荒壁をつけた信楽田代の現場の作業場内部の壁を大直しの土を使い、大直ししあげとしました。
本来大直しという工程は次の中塗り作業の前に、荒壁の不陸を直すという工程で行われる作業ですが、今現場はこれで化粧壁となります。 -
-
2023年07月03日
伊賀市内にて個人様宅色壁上塗り
地元丸柱の個人様宅にて玄関まわりの仕上げの工事をいぢきました。
築30年がすぎた中塗りの土壁は、茶室であれば一級品のサビが一面にでて、なんともいえないいい柄がでていました。
この上に色壁を塗るのはもったいない思いに -
2023年05月24日
日本左官業組合連合会定期総会岡山大会に参加。
ながらくのコロナによる影響で開催されていませんでした日左連の総会が3年ぶりに開催され、岡山におじゃましてきました。
これがきっかけにまた業界全体が盛り上がっていければなと期待満々です。
総会の次の日、少し足をのばし -
2023年05月24日
伊賀市丸柱にて、犬走り洗い出ししあげ
伊賀市丸柱の古民家にて、犬走りの改装をさせていただきました。
古い犬走りはモルタル仕上げで、長年の劣化によるヒビや欠損がめだちました。
モルタル土間を解体し、新しく砕石下地を施し、ワイヤーメッシュコンクリートを打設 -
2023年05月24日
甲南杉谷、大直し
二層塗り。断熱効果をねらい。先に荒壁塗りが完了した主屋の北側に面する真壁部に向けて大直しを2回に分けて施工しました。
壁土の厚みを増やして、断熱効果をねらってです。
北側部分は日当たりも悪く風当たりも強いので、このあと大工さんによるシブキ板施 -
2023年05月24日
甲賀市甲南杉谷にて、荒壁裏返し塗り。
寒い時期に荒壁をつけた甲南での裏返しぬりをしました。
おかげで寒さによる荒壁の凍害も少なく、春先の風でよく乾燥し、裏返し塗りは大変スムーズにいきました。
この、蔵倉庫と車庫の二棟も、今後の大工さんがどのように造作を -
2023年03月31日
信楽田代で竹木舞荒壁塗り
滋賀県の信楽田代の大谷製陶所さんにて作業所の壁を荒壁施工させていただきました。
屋根付近の壁は台形の形の壁や三角の壁ができて大変でしたが、キモになる間渡し竹を平竹でなく丸竹を使うなどして剛性を出すことに注意をはらいました。 -
2023年03月31日
洋式トイレにトイレリフォーム
地元の個人様宅にて、和式の兼用トイレから、洋式トイレへと改装工事をご依頼いただきました。
排水管工事もやりなおさなければ新しい便器が据え付けられなかったので同時進行となりましたが、既存の排水管を引き上げ深く土を掘り下げて、宅