ブログ
-
2021年10月04日
鈴鹿市 三日市で竹小舞かき荒壁塗り工事
偶然に鈴鹿市で荒壁工事がつづきました。
こちらの現場は鈴鹿市三日市になります。
夏場の荒壁土は 入っている藁が暑気ですぐに発酵状態にはいり、土に灰汁をもたらせます。
土の熟成が進むのは ありがたいのですが -
2021年08月24日
鈴鹿市にて 竹小舞あみ
鈴鹿市岸岡町の木造住宅新築現場にて、荒壁ぬりからの左官工事をいただきました。
棟梁は亀山市の松木平さんです。手刻みで加工、角に削った大黒柱が圧巻の存在感を醸し出しています。
今回は、いつも竹材を仕入れ -
2021年08月24日
滋賀県 彦根市にて糊土しあげ
滋賀県の城下町、彦根市にて個人宅様の和室の糊土しあげを依頼いただきました。
施主様の色のイメージに少しでも仕上がり色を近づけるため、サンプル板を作ること数枚、今回は伊賀の白土と黒土をブレンドし、やや深い目のグレー色の仕上げを -
2021年07月28日
福泉寺 本堂外陣脇陣 漆喰壁塗り替え
甲南でお寺の本堂の内部の漆喰の塗り替えをさせていただきました。
ずいぶん古い壁だったので一部は下地からすっかりやり替えた壁も。
装飾をほどこした枠のまわりは汚さないよう気をつけて。
内部ということでムラ光 -
2021年07月28日
伊賀市 諏訪にて 個人様宅色壁仕上げ
伊賀市内諏訪にて、和室の仕上げ塗りをさせていた抱きました。
こちら10年前に土で中塗りまでさせていただいており、十分に下地は乾燥。
傷んでいる中塗りもなく、作業はとてもスムーズに進みました。
今回はキング -
-
2021年06月29日
玄関ポーチ 洗い出ししあげ
甲賀市甲南町の現場も内部かべ工事が完成をむかえ、いよいよ外構工事に着手です。
玄関ドアまでの階段は角部分にタイルを使用し、天場部分を金華石の洗い出ししあげとしました。
洗い出しも 同じ色の種石でも、石の粒の大きさで -
2021年06月29日
漆喰金鏝おさえにて内部かべしあげ
おじゃましていました甲南町の現場、中塗りもよく乾き漆喰での仕上げとなりました。
水引き調整と不陸なおしに砂漆喰を最初に塗り、上塗り漆喰を塗りつけてから、水の引き具合をみながら、鏝の番手を代えては押さえていきます。 -
2021年06月29日
伊賀市 阿山 個人様宅 色壁塗り
伊賀市阿山にて 和室の色壁塗りのお仕事いただきました。
こちらの壁は中塗りを仕上げてから20年以上たってまして、あちらこちらにサビが浮き出していた状態。あわせて柱のチリ表面にもアクがたくさんでてきていました。
今回 -
2021年05月24日
甲南町にて玄関ホール土間大谷石はり
進めております甲南町の現場の土間を大谷石でしあげました。
大工棟梁さんから是非の依頼で四半目地でしあげてくださいとのこと。
こちらのしあげ いつも応援してくれている山田左官さんが頑張って施工してくれました。