ブログ

  • スイス漆喰 ランダムパターンしあげ

    2020年12月22日

    スイス漆喰 ランダムパターンしあげ

    12月にはいりこちら伊賀市丸柱の山里もずいぶん毎日の冷え込みがきつくなってきました。

    この時期に部屋内のお仕事は大変ありがたいです。

    さて、イケダコーポレーションから販売されているスイス漆喰。

    その

  • 甲賀市甲南町にて 荒壁ぬり

    2020年11月25日

    甲賀市甲南町にて 荒壁ぬり

    甲南町にて荒壁つけ、無事完了いたしました。

  • 今年の真冬 信楽町で荒壁をつけた現場。

    2020年11月25日

    今年の真冬 信楽町で荒壁をつけた現場。

    秋も深まり大工さんの造作もいよいよ終盤を迎え、

    こちらも夏過ぎからちょくちょく、土の大直ししあげに入らせていただいてます。

    杉板のしぶき板に 秋の紅葉が良く映ります。

  • 甲賀市水口にて土ものしあげ。

    2020年11月25日

    甲賀市水口にて土ものしあげ。

    水口といえば皆さんご存じのとうり昔の東海道の宿場町です。

    何をかくそう じつは私水口で左官を習いました。

    今回の現場はまさにその旧東海道に面したお宅の大リフォームでの左官仕事でした。

    二階部分の中塗

  • 伊賀市内 個人宅 タイル工事

    2020年10月26日

    伊賀市内 個人宅 タイル工事

    玄関ポーチの土間タイル の張り替え工事がおわりました。

     下地のコンクリートからモルタル下地が完全に浮いてしまい、中に水がまわり大変な状況でしたが、すべてモルタル下地からはがし、再度タイル下地を施工し210角タイルでしあげ

  • 伊賀市 上野にて蔵改修工事

    2020年10月26日

    伊賀市 上野にて蔵改修工事

    土蔵の壁修復の工事をすすめさせてもらっています。

      足場を七月の初旬に 組まして、浮きの見当たる壁を除去し、新しい棕櫚縄で下地を補強し土をつけまして、8月 9月と工程を進めるたびに十分に乾燥をとることに注意しました。

  • 門の外壁  外装砂聚楽しあげ

    2020年10月01日

    門の外壁 外装砂聚楽しあげ

    こちらのお宅 先祖さんから代々に古い門を守ってこられましたが、この度 解体新築されました。

    外壁の下地はバラ板。
    防水紙に波形ラスをはりまして、軽量モルタルに全面メッシュを伏せ混み、しっかりとした下地としました。

  • 伊賀市三田にて 浴室内漆喰しあげ

    2020年10月01日

    伊賀市三田にて 浴室内漆喰しあげ

    お風呂のリフォームで浴室と脱衣場の壁を漆喰ぬりで仕上げさせていただきました。

    浴室内は耐水性のあるファィンウォールデコという特殊な漆喰を、下塗り材もジョイントVという樹脂モルタルで共に少々の水がかかっても壁に影響のない材料

  • 伊賀市 甲野にて 玄関先土間洗い出ししあげ

    2020年10月01日

    伊賀市 甲野にて 玄関先土間洗い出ししあげ

    寒水石の洗い出しを玄関先に施工させていただきました。

    洗い出しの種石は現在さまざまな色や粒の大きさが販売されていてバリエーションあふれています。
    施工さんのほうがよく勉強されていて、こちらがしらないような名前の種

  • 伊賀市内 陽夫多神社にて漆喰塗り替え工事

    2020年08月24日

    伊賀市内 陽夫多神社にて漆喰塗り替え工事

    旧阿山町内にあります陽夫多神社さんの拝殿の漆喰壁を塗り替えさせていただきました。
    とても大きな拝殿で、普段は祭典、伝統儀式などが年間を通してたくさん執り行われる場所です。
    壁も一枚あたり2㎡を超え、材料も事前にこね