ブログ

  • 伊賀市内にて玄関土間タタキしあげ

    2020年08月21日

    伊賀市内にて玄関土間タタキしあげ

    玄関土間をタタキしあげにと依頼をいただきました。

     

    タタキ(三和土)とは、 骨材と石灰と天然苦汁を混ぜ合わせた調湿機能のある天然素材をつかったしあげで、セメントがまだ伝わらなかった昔々の日本の土間は

  • 伊賀市内左官工事

    2020年08月21日

    伊賀市内左官工事

    内装シルタッチSRおさえしあげ

     

    伊賀市内にて 内装壁をシルタッチSRという珪藻土でしあげさせていただきました。

     

    平ボードを下地処理したあとに 珪藻土二回追っ掛

  • 伊賀市にて外壁漆喰仕上げ

    2020年08月21日

    伊賀市にて外壁漆喰仕上げ

    伊賀市 甲野にて 個人様宅 外壁漆喰の仕事が完了しました。

     

    下地がコンパネ合板ということもあり、仕上がってからのクラック が懸念されたので、一番最初に弾性シリコン系の材料に櫛引き⇒軽量モルタル下塗

  • 桑名にて外装漆喰『瑞黒』しあげ

    2020年07月16日

    桑名にて外装漆喰『瑞黒』しあげ

    今年3月のブログで紹介させていただいた桑名の古民家を改装した民泊施設の建築工事が終了しました。

     

    古民家の母屋の外壁黒壁仕上げにはじまり、新築された蔵をモチーフにした宿泊施設の外まわりが完成しました

  • 伊賀市上野市内にて内装シルタッチしあげ

    2020年06月15日

    伊賀市上野市内にて内装シルタッチしあげ

    伊賀市上野にて、シルタッチという珪藻土でお部屋を仕上げさせていただきました。

     

    下地は平ボード。
    落ち着いた薄いグレー色。

     

    仕上がってからの手触りがス

  • 亀山にて外壁STO仕上げ

    2020年06月15日

    亀山にて外壁STO仕上げ

    亀山にて外壁を仕上げさせていただきました。

     

    STOというドイツ製の外壁仕上げざいですが、なんといっても 雨水をはじくはじく。

     

    ランダムなスクロール仕上げにて仕

  • 信楽にて荒土の大直ししあげ

    2020年06月15日

    信楽にて荒土の大直ししあげ

    『大直し』とは大工さんの造作が終わりいよいよ壁を仕上げていく最初の工程です。
    荒壁塗りの不陸の多い壁表面をまずまっすぐになるように柱チリを揃えてムラのないようにしあげます。

     

    今回、昨年秋

  • 色壁塗り替え(上塗り)

    2020年04月20日

    色壁塗り替え(上塗り)

    さて 下塗り作業が終わり、乾燥養生をとり仕上げの作業となります。

    どの下塗り材料も速乾性があり、早い時期に上塗りが施工可能です。

    今回は施主さんが色砂調の仕上げ材を選んでくれました。表面がハードで傷もつきにくい

  • 伊賀市内にて和室の色壁塗り替え工事

    2020年04月20日

    伊賀市内にて和室の色壁塗り替え工事

     

    伊賀市内にて 和室の塗り替え工事をいただきました。

    一口に塗り替え工事といいましても、今現在の仕上げ壁の材質や痛み具合により、下塗り材料や工程がかわります。

    今回お仕事いただいた壁は聚

  • 桑名市にて外部 黒漆喰しあげ

    2020年03月19日

    桑名市にて外部 黒漆喰しあげ

    桑名市にて 古民家をホテルに改築する現場を 進めています。

    手がけてくれているのは 滋賀県は竜王町の谷口工務店さんの大工さん。

    谷口工務店さんの現場はいつお邪魔しても現場がキレイで、若い大工さんがチームになって