ブログ

  • 伊賀市阿山地内にて蔵の壁塗り替え工事

    2018年10月20日

    伊賀市阿山地内にて蔵の壁塗り替え工事

    今年は例年になく 台風の発生がたくさんあり、全国的に被害がたくさん発生しました。

    古くから 家の大切な家財を 火災や風雨から守るために建てられた蔵も 、やはり老朽化してきた外壁は 台風の雨にあたり ポロポロと剥がれてきます

  • ライセンス講習会行ってきました

    2018年09月25日

    ライセンス講習会行ってきました

    日本化成さんから販売されている、デコリエ、モダナという内装仕上げ材のライセンス講習会に参加してきました。

    最近はやりの ピカピカひかる壁材です。

    この講習会を受講しないと材料が手に入らないようで、今後の勉強を兼

  • はんだ土しあげ完了

    2018年09月25日

    はんだ土しあげ完了

    名張市でお世話になっていました はんだ土しあげの工事が完了しました。

    下地もよく乾いていたので施工後の乾燥もスムーズにいき、配合した土佐漆喰の淡い黄色がきれいにでて一安心。

    さっそくお孫さん達をよんでお披露目パ

  • はんだ土 仕上げ塗りかけました

    2018年08月31日

    はんだ土 仕上げ塗りかけました

    下地塗りも終わり、はんだ土を塗りかけました。

    中塗り土と 土佐漆喰をまぜまして、撫で切りで仕上げてます。

    水引きとの勝負です。

  • 名張市にて古民家改装左官工事

    2018年08月19日

    名張市にて古民家改装左官工事

    お盆もすぎ ようやく伊賀地方もすずしくなりました。

    お盆前から お隣の名張市にて古民家改装現場の左官工事に入らせていただいております。

    左住まいの間取りを 大改造  新しく出来た空間の壁の下地はラスボード下地、

  • 伊賀で左官 真砂コン土間仕上げ

    2018年07月22日

    伊賀で左官 真砂コン土間仕上げ

    店舗の 玄関ポーチと中の売り場土間を マサ土を使ったタタキ風仕上げ「真砂コン」で仕上げさせていただきました。

    骨材に マサ土を使い、少量のセメントと 真砂コン液とを攪拌、土間に塗りつけて硬化前にスポンジで表面のアマを取り、

  • 川越市まで土蔵住居勉強会に行ってきました

    2018年06月21日

    川越市まで土蔵住居勉強会に行ってきました

    念願の川越市の土蔵住居の見学 勉強会にいってきました。

    すごく 大切に保存されて しっかり現在も住居や店舗として機能しています。

    銀行

    レトロ感がすごい!

     

  • 伊賀市を中心とした左官工事などの施工実績をご紹介します

    2018年06月01日

    伊賀市を中心とした左官工事などの施工実績をご紹介します

    福森左官設備のホームページをご覧いただきありがとうございます。
    こちらでは、当社が請け負った左官工事などの様子を写真付きでご紹介していきます。

    伊賀市中心になりますが、これからも続々と更新してまいりますので、ご依